2024/06/29
【静岡県吉田町のゆるキャラ】よし吉は吉田町の特徴がいっぱい!グッズやプロフィールもご紹介!
「よし吉はどこのご当地キャラクター?」
「吉田町の特徴を知りたい!」
静岡県榛原郡吉田町には、よし吉という可愛らしいご当地キャラクターがいます。頭には吉田町のシンボル「小山城」の帽子に、町の花である「菊」を耳につけているのが特徴です。その他にも吉田町の魅力を身にまとっているのですが、どのようなものがあるのでしょうか。
そこで今回は、「静岡県榛原郡吉田町のよし吉」についてご紹介していきます。よし吉のことを知ることで、吉田町の魅力もより見つけられるでしょう。
さらに後半では、きゃらポチッで販売しているよし吉オリジナルグッズもご紹介します。よし吉ファンから、よし吉を初めて知った方まで虜になるはずです。ぜひ手に入れてみてください。
静岡県榛原郡吉田町のよし吉とは
静岡県榛原郡吉田町とよし吉についてご紹介します。
よし吉は何をモチーフに誕生したキャラクターなのでしょうか。また、吉田町が発展してきた理由についても解説します。
よし吉とは
ゆるキャラ名 | よし吉 |
---|---|
地域 | 静岡県榛原郡吉田町 |
誕生日 | 妖精なので不明だが推定8歳 |
性別 | 妖精なので不明 |
ポイント | 町花の「菊」の耳飾り |
活動内容 | ・吉田町PR部長 ・グッズ販売 など |
参照元 | 静岡県榛原郡吉田町公式HP『よし吉紹介』 |
よし吉は、静岡県榛原郡吉田町のご当地キャラクターで、吉田町に恩恵を与える大井川の湧水から誕生した妖精です。頭には吉田町のシンボルである小山城の帽子を被っており、さらにシャチホコではなく特産品の「しらす」が乗っています。耳には吉田町の花である「菊」がついており、しっぽは日本一の生産を誇ったこともある「うなぎ」がデザインされています。
2015年3月に「吉田町PR部長」に任命。そのため町内外のイベントに参加したり、吉田町公式YouTubeチャンネルで吉田町の魅力を発信したりしています。
静岡県榛原郡吉田町の魅力
引用元:静岡県吉田町公式HP
地名 | 静岡県榛原郡吉田町 |
---|---|
人口 | 約29,000人(令和6年4月調べ) |
面積 | 20.73平方キロメートル |
よし吉が住む静岡県榛原郡吉田町は、大井川と駿河湾に面している地域で、年中温暖な気候で過ごしやすいのが特徴です。壮大な土地を確保できるため、大企業の工場も多数立ち並んでいます。そのおかげもあって吉田町の発展へと繋がったようです。
富士山静岡空港から車で15分で着くため、ゆっくり過ごしたい観光スポットとしても人気。吉田町内には吉田ICもあり、東名高速道路を利用すれば東京からの日帰り観光も可能です。
県営の吉田公園では、春から秋にかけてさまざまな花を堪能できます。中でも公園一面に広がるチューリップは、町内だけでなく県内外からの観光客で賑わうスポットでもあります。ぜひ色とりどりの花々を見に行ってみてはいかがでしょうか。
よし吉のモチーフをご紹介
静岡県榛原郡吉田町のよし吉は、以下のような特産品や観光スポットなどがモチーフになったといわれています。
モチーフ紹介を参考にし、より吉田町の魅力を知っていきましょう。
吉田漁港で獲れる新鮮な「しらす」
引用元:静岡県公式HP(吉田町の紹介)
駿河湾では良質なプランクトンが育つため、吉田港ではカゴいっぱいの美味しいしらすが水揚げされます。そのため吉田港は、県内でも有数のしらす漁港として知られており、水揚げされる新鮮なしらすは「吉田しらす」とも呼ばれています。
水揚げされた生しらすは地元でしか味わえないため、わざわざ町内の魚屋さんや料理店に食べに来る観光客も少なくありません。加工したちりめんは全国へ宅配も行っているので、お取り寄せで楽しんでみるのもおすすめです。
静岡県内トップの生産量「レタス」
引用元:静岡県吉田町公式HP
静岡県榛原郡吉田町は、県内でも1位2位を争うレタスの産地で、昭和30年頃になたねや麦に代わる作物として導入されたのが始まりです。栽培に欠かせない畑は、実は米作りが終わった田んぼがチェンジした場所で「吉田たんぼ」と呼ばれており、地下水を非常に多く含んでいることからレタスの栽培にも適した環境であったことが伺えます。
夏から秋にかけて黄金の稲作が実った土地が、冬にはレタス色に変わるなんて素敵ですね。吉田町はそういった観点からも四季を感じられる町なのかもしれません。
吉田町のシンボル「小山城
引用元:静岡県吉田町公式HP
よし吉の頭にある帽子は、吉田町のシンボル「小山城」がモチーフとなっています。小山城はかつて今川氏によって築かれた建物であり、徳川家康と武田信玄が激しい攻防を繰り広げたことによって、徳川家康の手に渡ったとされています。しかし翌年には武田信玄が徳川軍を攻め、小山城を取り戻したそうです。
武田信玄が亡くなった後も、徳川家康は息子である武田勝頼と攻防戦を繰り広げますが、敗北を悟った武田勝頼は自ら城に火を放ち、城の姿を消したとされています。
再建された小山城は、現在展望台として入場できるようになっており、世界遺産である富士山を眺められるスポットとしても人気です。
よし吉グッズを手に入れよう!
きゃらポチッでは、よし吉がデザインされたオリジナルグッズを販売しています。中でも人気のグッズをまとめたので、ぜひ一緒にお出かけや部屋に置いてみるなどし、楽しんでみましょう。
よし吉のアクリルキーホルダー(基本)
値段 | 460円(税込) |
---|---|
サイズ | 金具 長さ45×幅20mm 本体 W50×H50mm以内 |
素材 | アクリル(厚さ3mm) |
仕様 | 片面印刷 |
その他のデザイン | ・よし吉のアクリルキーホルダー(レタス) ・よし吉のアクリルキーホルダー(花束) ・よし吉のアクリルキーホルダー(特産品) |
よし吉のアクリルキーホルダー(基本)は、いつでもよし吉と一緒に出かけられる可愛らしいキーホルダーです。透け感があり壊れにくいのが特徴なので、カバンに付けてお出かけしてみましょう。
よし吉のアクリルキーホルダーは、その他にもレタスを持っていたり、豊富な特産品をPRしていたりと、素敵なデザインばかりです。お好みのデザインを見つけ、身につけてみましょう。
よし吉のアクリルスタンド(基本)
値段 | 700円(税込) |
---|---|
サイズ | 【組み立て前】 フレーム W95×H145mm 【組み立て後】 本体 W80×H80mm以内 丸型 W50×H40mm |
素材 | アクリル(厚さ3mm) |
仕様 | 片面印刷 |
よし吉のアクリルスタンド(基本)は、よし吉が片手をあげて話しかけてくれているかのようなデザインのアクリルスタンドです。玄関に置いておけば「おかえり」と言ってくれていそうですね。
水の妖精でもあるので、場所によっては風水による運気アップの役割も果たすかも。組み立て式なので、立てかけたり貼り付けたりする必要もありません。ぜひよし吉をお家にお迎えしてみてください。
よし吉のタオルハンカチ(ブルー)
値段 | 600円(税込) |
---|---|
サイズ | 200mm×200mm |
その他デザイン | ・よし吉のタオルハンカチ(グリーン) ・よし吉のタオルハンカチ(ピンク) |
よし吉のタオルハンカチ(ブルー)は、真ん中によし吉がデザインされたお出かけ必須アイテムです。水の妖精をイメージさせるブルーがよし吉をさらに引き立たせてくれています。
デザインはその他にグリーンとピンクがあり、それぞれ表情が異なるのが特徴です。家族や友達とお揃いで持ち歩いてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は「静岡県榛原郡吉田町のよし吉」についてご紹介しました。
よし吉は、吉田町に恩恵を与える大井川の湧水から誕生した妖精で、全身で吉田町の特産品や観光地をPRしています。中でも帽子になっている小山城は現在展望台として入場できる観光スポットです。展望台からは富士山も眺められるため、ぜひ足を運んでみてください。
きゃらポチッでは、よし吉のオリジナルグッズを数多く販売しています。よし吉以外にも静岡県のゆるキャラをはじめ、全国のゆるキャラグッズも取り揃えているので、ぜひチェックしてみてください。