2025/04/02
【大阪府のゆるキャラ】もずやんはUSJと競い合ったことがある!?モズの恐ろしい習性とは
今回は「大阪府のもずやん」について紹介します!もずやんは大阪府を代表するゆるキャラなのですが、モチーフとなっている鳥をご存じですか?かわいい見た目でありながら、実は恐ろしいことをしているんです…。
また、後半では使い勝手抜群のかわいいグッズをご紹介します!お友達やお子さんへのプレゼントにも最適ですよ!
大阪府のもずやんとは
もずやんと、もずやんがいる大阪府について紹介します!
もずやんとは

ゆるキャラ名 | もずやん |
---|---|
地域 | 大阪府 |
誕生日 | 10月8日 |
性別 | 男の子 |
ポイント | 大阪府鳥「モズ」がモチーフ |
活動内容 | ・大阪府広報担当副知事 ・大阪インターハイ応援隊長 ・大阪産(もん)・大阪製品営業本部長 ・消費者教育推進大使 など |
参照元 | 大阪府公式サイトト |
もずやんは、大阪府で活動するゆるキャラで、可愛らしく親しみやすい鳥のデザインが特徴です。名前の「もず」は大阪府の鳥「モズ」からきており、「やん」は大阪の方言を取り入れたものです。
元々は「モッピー」としてなみはや国体の公式マスコットとして誕生したキャラクターでした。しかし大阪にあるテーマパーク「USJ」に同名のオリジナルキャラクターがいることが発覚。
もずやんの方が先に「モッピー」として誕生していたようですが、USJのオリジナルキャラクターの方が商標登録していたことから、改名に至ったそうです。
もずやんがいる大阪府の特徴

引用元:大阪府公式サイト
地名 | 大阪府 |
---|---|
人口 | 約8,760,000人(令和7年2月調べ) |
面積 | 1,899平方キロメートル |
大阪府は、日本の近畿地方に位置する関西地方最大都市です。全国でも重要な商業都市としても知られており、大阪府内には多くの企業の本社が集まっています。
食文化も豊かで、たこ焼きやお好み焼き、串カツやラーメンなど、大阪府ではさまざまなグルメが楽しめます。さらに大阪には子供から大人まで楽しめるテーマパーク「USJ」や、大阪のシンボル「大阪城」もあるため、日本国内だけでなく世界各国からの観光客で賑わっています。
また、大阪府の人たちは明るくフレンドリーで親しみやすい方ばかりです。
もずやんのモチーフをご紹介
もずやんのモチーフとなった大阪府鳥をご紹介します!
大阪府鳥の「モズ」

引用元:全国知事会公式サイト
もずやんのモチーフは、大阪府の鳥「モズ」です。大阪府内で見かけることが多く、認知度も高いことから大阪府の鳥に選ばれたのだと考えられます。
そんなモズには、古くから人々の関心をひいてきた「はやにえ」という習性があります。「はやにえ」とは、捕まえた獲物を木の枝や、有刺鉄線などに突き刺して放置することです。習性の理由には「冬の保存食にする」や「メスへのプロポーズの際に声の質を高めるため」などが考えられています。
大阪府内で「はやにえ」を見かけたことがある人もいるようなので、気になる方は探してみてください!
もずやんグッズを手に入れよう!
きゃらポチッでは、もずやんのグッズを豊富にご用意しています。中でも人気のグッズを紹介します!自分用はもちろんお友達やご家族にプレゼントしてみましょう。
もずやんお弁当袋

値段 | 1,800円(税込) |
---|---|
サイズ | 横:約300mm 縦:約210mm マチ:約110mm |
素材 | ポリエステル100%ツイル |
もずやんお弁当袋は、お弁当がすっぽり入る巾着型の袋です。黄色を基調としたデザインともずやんがお弁当の時間を盛り上げてくれます。
底にはマチがあるため、お弁当箱だけでなく筆箱やコスメ、ケーキなども入って持ち運びに便利です。お好きな用途で使用してみましょう。
もずやん フェイスタオル

値段 | 1,900円(税込) |
---|---|
サイズ | 800mm × 330mm |
印刷 | 表(印刷面) ポリエステル100% 裏 綿100% |
もずやんフェイスタオルは、元気いっぱいのもずやんと大阪グルメを代表するたこ焼きが描かれているフェイスタオルです。暑い日には汗ふきタオルとして首にかけたり、手を洗った後のお手拭き用として使用したりと使い道は自由です。
もずやんに会う際の応援グッズにもなります!もずやんフェイスタオルをかかげ、もずやんと一緒に写真撮影もいいですね。
もずやん 反射板キーホルダ

値段 | 800円(税込) |
---|---|
サイズ | 66mm × 66mm |
素材 | 本体塩ビ |
印刷 | 片面印刷 ※裏面はホワイト |
金具カラー | シルバー |
もずやん反射板キーホルダーは、もずやんが描かれているキーホルダーですが、車などのライトを反射させるのが特徴です。もずやんが車のライトに反射して光ってくれるため、暗闇で歩いていてもドライバーに気づいてもらいやすくなります。
学校や塾、仕事や習い事で帰りが遅くなっても、もずやん反射板キーホルダーを身につけているだけで安全に帰宅できるでしょう。ジョギングやウォーキングの際にもおすすめです。
まとめ
今回は「大阪府のもずやん」について紹介しました!もずやんは「モッピー」から改名していた名前であったり、モチーフとなっている「モズ」は餌を突き刺す習性があったりと、初めて知った内容もあったのではないでしょうか。
大阪府には観光地や美味しい食べ物がたくさんあります。遊びに行った際は、もずやんやモズがいないかにも注目してみましょう。
きゃらポチッでは、全国のゆるキャラの紹介やグッズ販売を行なっています。グッズを購入すると次回購入時に使用できるポイントもつくため、よりお得にお買い物を楽しめますよ!
きゃらポチッ公式X・Instagram